あおぞら組さんは、手作りのお面がお気に入りで、遊びの間もずっと被っています。楽しい節分になったようです。

 

今年の鬼は走るのが早い!!

「こわい~」「いったい誰~」

と興奮するやら、怖いやら・・・。涙も出るけど、豆も力いっぱい投げる子ども達。

怖かったけど楽しい経験になったことでしょう!

 

異年齢クラスの子ども達と

待ちに待った”鬼”の登場です。

初めは強気の子ども達ですが・・・。追いかけられると・・・。「谷先生はいるし、住田先生でもないし・・」「いったい誰?」「鬼でしょ」とクラスに帰ってからプチパニックになっていました。

 

2月2日(金)今年もやってきました。”節分の日”です。

わかば組さんは、子ども達の手作りのお面をつけて集会をしました。可愛い鬼の集まりに、みんなで「鬼はそと~」と節分の雰囲気を存分に味わいました。

 

5歳さんは、思いきり炭を塗りまくっていましたよ。先生達にもしっかり塗ってくれていました。

はじめてのとんど祭りはケガもなく安全にでき、大成功でした。

”みんな元気に過ごせるね”

 

おひさま組もとんど祭りの見学にきましたよ。

 火が燃えているので、遠くから眺めていました。もちろん、クラスに炭を持っていき「健康に過ごせますように」と顔にぬりました。

 

1月12日(金)みかど貴ッズ保育園初めてのとんど祭りを開催しました。保育士も子ども達も少し緊張した表情です。お飾りを入れると炎は見え・・・。安全にそしてみんな健康に過ごせますように。

 

3上のクリスマス会は、ひまわり・さくら組と一緒の会になりました。みんなそれぞれ自分の作ったカバンを持っています。

 「あわてんぼうのサンタクロース」と「ジングルベル」をうたってクリスマス会は盛り上がっていました。

 

いよいよサンタさん登場!!

「え~ほんとにさんたさん?」

「ほんとほんと」というと、

「そうか~」と納得の様子。

子どもの素直な心に感激です。

それぞれの年齢で、プレゼントを

もらいうれしそうでした。

 

3上クラスのクリスマス会は、クリスマスの日の保育士劇がありました。こども役の保育士もとってもリアルな演技で子どもたちは大爆笑です。とっても楽しい保育士劇になりました。

 

12月25日は、待ちに待った保育園のクリスマス会の日です。

 サンタさんが、やってきてくれました。あおぞら組さんは、大喜びでした。サンタさんにプレゼントをもらって嬉しそうでした。

発表会を見に来てくれていた。

樋口さん。ひまわり組に駒をもってきてくれ、駒の回し方を教えに来てくれました。真剣な表情で真似をしていました。

 

出来上がりました。担任がゆでるために、沸騰した鍋にいれると「先生カッコい~」との声が。いつもは、ピーマン苦手な子もおかわりして食べました。取れたてのピーマンは美味しかったようです。

 

収穫となれば、やっぱり食べたい!すぐに調理保育開始。今回は担任がピーマンを切りました。種を取るのは、5歳さんの役割です。さあおいしくできるな?

 

さくら組さんの野菜たちが収穫できるようになりました。

早速樋口さんを読んで収穫することに・・・。ピーマンが大きくなりましたよ。上手に取れました。

 

わかば組の女の子です。真剣な表情で読んでいます。

 「あ~。ふ~ん」などまるで読んでいるようです。

しばらく読んでいました。読み終わると満足した表情でした。

 

7月7日 七夕祭り会です。

それぞれのクラスで、楽しい会が開催されました。

 七夕祭り会では、真剣に由来をきいています。

一人ひとりの願い事が飾られています。夕方からは、雨が降りはじめましたが、願い事が叶うといいですね。

 

あおぞら組では、今日は粘土を楽しんでいます。段々と使い方も上手になってきましたよ。

 カメラに手を振るゆとりもありましたよ。

 

6月1日:交通安全教室がありました。5歳さんは、とっても上手に参加していました。

 ピット手をしっかり挙げて、右左を確認していました。

 3歳さん、4歳さんも真剣な表情でみていました。

 

ひまわり組さんも5歳さんの苗植えを体験しました。水やりと、植え付けと分担してやっていました。ピーマン・トマト・ナスを植えました。「大きくな~れ」

楽しみですね~。お迎えの時には、また、観察してみて下さいね

 

 

5月26日、今年も樋口さんに教えてもらいながら、野菜の苗植えをしました。さくら組は、ナス・オクラなどです。よく話を聞いて

真剣な表情で植えていました。

 

 

ダンゴムシ探しに夢中の子どもたちです。

 3歳・4歳さんと頭を突き合わせて、一生懸命です。

でもお花のこともちゃんと気にしていましたよ。

 

シートの傍に、3足きちんと

揃えられた靴が・・!

いつもは、こんなにきれいにそろえていないのに・・・

担任もびっくりです。でも何ともかわいいその光景に思わずカメラでとっていました。

素敵な、お花見になったようです。

 

3月のある日。今日はとっても天気が良く。さくら組の担任が河津桜の下にシートを広げました。すると、3歳の女の子2人と2歳の男の子1人がお花見気分で座っています。シートの上では、お弁当を食べているようです。

 

 夕方の外遊び後の子ども達です。

担任が砂場にシートをかけていると、「手伝ってあげる」と次々にお手伝いをしてくれています。

「よく手伝ってくれるんですよ~」と・・。とっても上手にシートがかけれました。

 

さくら組に行くと、最初は怖がっていましたが、段々路慣れてきましたよ。思いっきり新聞ボールを投げていました。

鬼もこれには、降参です。「バイバイ」と手を振ってかえって行きました。毎年の行事ですが、1年に1回の大切な経験ですね。

 

やってきましたよ。ひまわり組です。さすがに、子どもたちも慣れたものですが・・・。怖い子もお兄ちゃんお姉ちゃんたちがが優しく「大丈夫」と抱きしめてあげてました。優しさに感動です!

 

続いて、1歳クラスです。もうはっきりと「怖い~」の意思表示ができました。優しく優しくそばに行く鬼ですが・・・。やっぱり「こわ~」と涙が出る子も。最後の「バイバイ」では元気になってました。よかったです。

 

今年も、2月3日、豆まきがやってきました。

今年の鬼は優しいでしょうか?まずは、0歳クラスから・・。やってきました~”なんだかきょとんとしていますよ。でもじわじわ怖くなってきた子もいたようです。担任達がやっつけてくれました!

 

異年齢クラスに移動したサンタさんです。子どもたち、嬉しそうに「わあ~サンタさんが来たよ~」と大はしゃぎです。「サンタさんは、どんな食べ物が好きですか?」とちゃんと質問していましたよ。

 

サンタクロース登場。わかば組。

大喜びで抱っこしてもらったり、

膝に座ったりと、嬉しそうなわかば組の子どもたちです。サンタさんが、「こんにちわ」というと上手に頭を下げて挨拶している子もいました。可愛いですね!

 

12月23日はクリスマス会の日!

みかど貴ッズ保育園にサンタさんが来てくれました。

 0歳児クラスでは、初めて見るサンタさんに、びっくりしたり、涙が出たりと様々な反応が・・・。でもいざ記念写真となるとみんなカメラ目線でばっちり撮ることが出来ました。凄いね。

 

今日は待ちに待ったお弁当の日です。三門公園まで散歩に行き、園庭でお弁当タイムです。今日は朝から「まだお弁当じゃない?」「早く食べたいよ~」などお弁当の力は凄いものです。

天気もよく、みんな嬉しそうにそして美味しそうにお弁当を食べていました。ありがとうございます。

 

頑張って頑張って掘っていますよ。

さつま芋は、大きいですね~

楽しい体験を今年もすることが出来ました。樋口さんの感謝ですね。

 

今年も樋口さんのさつま芋堀に行きました。大きなサツマイモに大喜びで記念撮影をしましたよ。

「よいしょよいしょ」と必死でぬきました。

 

わかば組さんです。

小さな頭を寄せ合って・・・

ダンゴムシを飼っています。

餌をあげようと、のぞき込んでいました。わかば組のクラスの一員ですね。

 

あおぞら組の一コマです

A君が「お風呂作りたい」の一言から始まった。新聞のお風呂作りです。完成して担任が入ろうとすると「お金がいります。500円です」可愛いですね。早速担任は500円を作り、入ってました。

 

さくら組さんです。

今日は、水遊びを楽しんでいます。夏は水遊び、子どもたちも

満面の笑顔で、楽しんでいます。

 

8月26日 残り少ない夏を楽しんでいる2歳さんです。

プールは2つあるのですが、友達が大好きな2歳さんは、一人が行くと、みんな同じプールへと・・・。顔付けしているお友達もいますよ。すごいですね!

 

「順番よ~」と今度は、交替しています。何とか、ゴールまで

駒を運べましたが・・・。

早速、クラスに持ち帰りました。

さくら組さんと交互に使うようです。”樋口さん、ありがとうございます”

 

さあ、いよいよ、やり始めましたよ!中々難しい様子です。

でも、楽しそうですよ。

「がんばれ~」上手く

ゴールまでいけれるかな!

 

今日は、樋口さんが、木製の

ゲームを作ったと、保育園の持って来てくれました。

早速、遊び方を教えてくれています。ひまわり組の5歳さんは、興味津々です。

 

雲梯は小さい子も大きい子も

大好きです。それぞれの年齢に

よって出来ることは違いますが

しっかり、見ているようですね。

見て真似て,段々と上手になっていくようです。

 

電車やブロックが大好きなあおぞら組さんです。

これから遊びを始めようと思案中ですね。

 子どもたちは、たくさんいたのですが、一人ひとりがそれぞれの

遊びを楽しんでいました。

 

6月のある日の園庭です。

メダカのいるビオトープに2人の

子どもたちです。

じっくりと見ながら、話をしていました。ほっとできる空間なんですね。可愛い2人の姿でした。

 

「早く大きくなればいいな~」と言いながら、楽しそうに植えていました。植えた後は、水やりを率先してしている子もいました。

 これからの、成長が楽しみですね。

 

5月31日 5歳さんが、樋口さんに苗の植え方を教えてもらいました。

 きゅうりとトマトです。

しっかり話しを聞いて真剣に植えていました。

 

自分たちで、植えていますよ。

「こうだったよな~」

「早く大きくなってほしいな~」

と収穫を楽しみにしていました。

 

さあ、上手に植えれるかな。

樋口さんのしているのを見て、

頑張って植えています。

 

今年も樋口さんが植えている

さつま芋の苗植えを手伝いました。説明を真剣な表情で聞いていた、5歳さんです。

 

わかば組です。

あちこちと探索活動の真っ最中です。思い思いの場所に行き、遊んでいますよ。

 先生達とも楽しんで過ごしています。可愛いですね。

 

あおぞら組です。

新しいクラスにも慣れて、

自分のしたいことを楽しんでいます。変身グッズは大好きですよ。

カメラ目線になってくれましたよ。

 

なにやら、しゃがみこんで、相談中の子どもたちです。

 ゲームをしようとしているみたいでした。

鬼を決める相談中でした。

様々な年齢が集まっての相談です。色々な意見も飛び交いながら、小さい子には、優しく教えてあげていました。微笑ましいです

 

ひまわり組での様子です。

3歳さんが、絵本をみていると、

5歳さんが「この本読めるよ」と

優しく声をかけていました。

思わず、カメラを向けてしまいました。本当に、上手に読んでいて、可愛い姿ですね。

 

今年スタートの異年齢クラス、ひまわり組の帽子入れです。

手作りの新しい帽子入れに子どもたちもニコニコ笑顔です。早速自分の場所を覚えていて、すごいですね。

令和4年度 スタート1!

 

いよいよ新年度がスタートしました。

 子どもたちもドキドキ、ワクワクしながら、これから始まる、新クラスでの生活を楽しんで欲しいと思います。

 

鬼の登場です。

張り切って、ボールを投げるので

鬼も痛い!痛い!

それでもゆるめないきらぼし組さんです。保育園最後の豆まき会も思う存分楽しんでいました。

良かったね。

 

最後はきらぼし組さんです。

鬼のお面もとっても上手ですね

みんなお面をかぶって

鬼を待ち構えていますよ。

 

 

にじ組です。節分の由来を話してもらっている時に・・・なんと、鬼がちゃっかり参加しています。

女の子が気付いていますが・・・

じ~っと見て、声は出ない様子。

 中々面白い演出ですね。

さすが、4歳さん、しっかり鬼退治してました!

 

そよかぜ組さんは、初めはちょっと余裕な雰囲気でしたが・・

女の子は大号泣です。

先生にくっついて離れません。「怖い~怖い~」と叫んでいました。男の子は必至でボールを投げtいる子もいました。頼もしいですね。

 

わかば組さんは、泣く子とニコニコ笑っている子とはっきりと分かれていました。

全く見ない男の子も・・。しっかり抱っこをせがむ子も・・・。おもしろいですね~。

でもやっぱり、涙も一杯でした。

 

おひさま組の様子。あれ?なんだか、きょとんとしている様子。

普通に傍に行く子も!

不思議そうにでも、じ~っとみていましたよ。鬼も優しかったあ!

 

あおぞら組からスタートです。

「あっ!おに?おに?」と

ちょっとびっくりの様子です。その後近づいてくると・・・

「怖~い‥涙涙・・・」と逃げ回っていました。鬼が帰った後「今の鬼はだれ?」ときくとちゃんと、担任の先生の名前を言ってました。でも怖かった!!

 

令和4年2月3日

待ちに待った、豆まき会の日です。

鬼はこれから、出動するために

準備万端整いました。

さあ、いつ始まっていいぞ!

 と、出動前の束の間のひと時をしっかり、カメラに収めましたよ!

 

大根抜き続き・・・

さあほんとに大きな大根ですね~。一緒に抜こうと頑張っていますよ。

 中々ぬけないね~!「あれ~

テントウムシが~」可愛いテントウムシを見つけて、スコップで掘る手が優しくなりました。可愛いですね。

 

12月6日(月)今年も樋口さんの

育てた大根を抜く日がやってきましたよ。

 今年はにじ組さんです。

初めに、樋口さんに大根の抜き方を教えてもらいました。

みんな真剣の聞いていました。

 「わかった?」元気に「は~い」と返事をしていざ始まり始まり!!

 

ウサギさんたちが園庭にいることに気づいたきらぼし組の子どもたちです。柵越しですが、子どもたちも大興奮です。するとこ「ここあ」「きなこ」も大興奮でした。

子どもたちも待ちに待ってたね。

これから、みかど貴ッズの仲間として、関わっていこうね!

 

11月2日 ウサギの「ここあ」と「きなこ」が園庭に出てみました。谷先生作のウサギ小屋にも入り、ココアたちも興奮気味です。初めての土の感触が嬉しそうで、飛び跳ねていました。

 

樋口さんと一緒に、お芋を掘っています。

 物凄く、「すごい~」「重いよ」とやり取り、しながら、楽しんでいました。

 

今年も、樋口(卒園児祖父)さんの、サツマイモ堀りを体験しました。にじ組さんは、2グループに分かれて行きました。

 とっても大きなサツマイモがとれました。大きなおいもは、2人で協力して抜いていました。

 

 

3・4・5歳 プール納めの日

何かをしていても、「プール」の時間は絶対忘れない子供たち。

本当に、大好きなプールでした。

今年も少人数で入ったので、思う存分広いプールを満喫できたようです。

 今日も思いっきり、たのしんでいましたよ!!

 1・2歳プール納め!

8月31日 楽しかったプールも終わりの日が来ました。

暑かった今年の夏は、子どもたちにとって楽しみなプール遊びでした。最初は水が怖かった子もいましたが、みんな段々と慣れていきました。楽しく遊べてよかったね。

 

職員室に、たまたま用事できたわかば組の男のです。インコが上手に頭に乗りました。ちょっぴり緊張していますが・・・うれしそうです。

 8月のある日・・・

職員室の「インコ」の「れもんちゃん」です。

 毎日会いに来る、女の子の手についに乗りました。

 ドキドキしていたようですが、とっても嬉しかったようです。

毎日会いに来てくれることが、インコにもわかったのでしょうね。

 

7月13日 待ちに待ったプールが始まりました。

 今日は、4歳さんが、入りました。今年も少人数で入っているので、プールの中は、ゆったりです。一人ひとり思う存分プールを楽しんでいます。これから夏本番です。しっかりプールを楽しんでほしいです。

 

 

 

雨もやんで、すっきり晴れた7月13日の園庭です。

 園庭にビオトープができ、様々な年齢の子供たちの憩いの場になっています。夏はやっぱり水遊びですね。夏ならではの遊びを楽しんで欲しいですね。

 

わかば組の室内の様子です。

積み木を積み上げている男の子です。何度も何度も、挑戦しています。積み上げては崩しを繰り返し楽しんでいます。

 一人ひとりが満足いくまで、遊べる環境は大切にしたいですね。

 

おひさま組の子ども達も保育園を探索中です。

ハイハイしたり、歩いたり、それぞれの発達の中、楽しんでいます。廊下のサッシの段差もよく考えて慎重におりていました。

 0歳さんも本当によく考えていて感心します。

 

あおぞら組みの男の子です。

自分で靴を脱ごうと、頑張っています。自分でやりたい本児です。

 時間はかかりましたが、自分で脱ぐことが出来満足そう!

さあ、部屋に帰るのかと思いきや、お兄ちゃんのクラスへ一目散。お兄ちゃんたちに優しく。接してもらい遊んでもらって、あおぞら組まで、送ってもらい満足そうでした。

 

6月に入り、あおぞら組さんも

外遊びがますます盛んになってきました。

 外に出る手順も少しずつ覚えています。

 タライの水が楽しい遊びの対象になっています。

狭い中に、3人の子ども達が・・・!やり取りをしっかりしながら・・そのうち、思い思いの遊びへと移っていきました。

 

5月新入児さん3人が入り、

にぎやかなクラスになりました・

巧技台も楽しい運動の一部です。

 思い思いの遊びを楽しんでいる子どもたちです。

 保育者にもすっかり慣れ、ニコニコ笑顔が一杯です。

 

そよかぜ組では、女の子たちが、

「今してるの」「見ないで!」

「赤がいるの!」など、自分の主張を存分に発揮しています。

 カメラを向けると、「もう!なんでとるんよ~」というので、

「可愛いからよ」というと「え~

可愛いんか??」とまんざらでもない様子でした。

 

あおぞら組に行くと、いつも元気一杯の男の子2人が黙って真剣な表情で、なにやらしています。

 よく見ると、梱包材のプチプチを一つ一つ丁寧につぶしているのです。2人の周りはとっても静かで、「プチ!プチ!」という音だけが、鳴り響いていました!

 

あおぞら組みさんも園庭遊びを初めています。

 少人数で遊びにいっています。

靴をはく、帽子をかぶる等、外にいくための準備を少しずつ自分でしていますよ。今日は、フラフープをくるくる回して楽しんでいます。

 

5月の連休が終わりました。

元気一杯の子ども達です。

 プランターに、トマト・なす

きゅうりを植えるそうです。

きらぼし組、みんなで協力して植えていました。

 大切に育てて欲しいですね

 

集会のあとは、相撲大会です。

保育者の掛け声とともに、

始まりました。2人とも、真剣勝負です。周りの子ども達もしきりと応援していました。そのうち、

行司役はにじ組の男の子になっていました。そしてその横には、そよかぜ組の男の子が真似して一緒にやっていましたよ。

4月30日 今日は、端午の節句会の日です。 係の先生が1クラスずつ回り、クイズや子どもの日の由来を聞きました。今日は、園庭のこいのぼりも全員揃いました。

 日々、違うこいのぼりが上がって少し楽しい気分になったのではないでしょうか?きらぼし組とにじ組さんは、こいのぼりの歌を2番まで覚えて歌っていました!!

 

ダンゴムシが、活躍する季節に

なりました。

 色んなところにいるので、

子ども達も真剣な表情で

見つけていますよ。

早速、部屋で飼育することになり、エサは何を上げようかと

話し合っています。

 

そよかぜ組の子ども達。

保育者の周りに集まって

楽しそうですね。

そとでもたくさんおしゃべりして

います。

 

わかば組さんが、園庭に

遊びに行きました。

 初めての園庭遊びでは、

まずは、自分の靴を履くところ

丁寧に関わっています。そして、最後のマジックテープは、「とめてみる?」と聞くとうなずいて、自分でとめて、帽子を被って嬉しそうに、外に行きましたよ。

 

次は、きらぼし組さんです。

巧技台をジャンプしました。

 手をつかずに、巧技台に上ってのジャンプでした。

 きらぼし組さんになると、

少し難しいことにもチャレンジ

しています。

これからが、ますます楽しみ

なってきました

 

 

今年度初めての、4・5歳さんの

体操の日です。

 ホールでするのは、はじめてなのですが・・・

 まずは、にじ組さんからのスタートです。

 子ども達は元気一杯楽しんでいました。

 

 

きらぼし組みさんは、片づけの時間になりました。

 思い思いの遊びをしていても、保育者の声をよく聞いていて、一人二人と集まってくる姿はさすが5歳児さんですね。

 困っていたり、わからないことがあると、友だち同士で教え合う姿に、感心しました。

 

にじ組さんは、天気もいいので、

園庭で遊びました。

 フープを使って楽しんでいます。

あちこちと走りまわって元気一杯の子ども達です。

これからの成長が楽しみです。

 

そよかぜ組さんです。

子ども達は自分達の好きな遊びを楽しんでいます。

 友達と

関わって遊ぶ姿は、微笑ましいですね。みんな、お話もとっても上手ですよ。

 

 

あおぞら組さんです。

みんな思い思いの遊びを楽しんでいます。

 担任の先生が変わったことに気づいた子ども達の反応は様々です。ちょっぴり恥ずかしそうな子もいましたよ。一人ひとりの感じ方が違っていて、それも楽しいですね。

 

わかば組さんは、手洗いがはじまりました。

興味津々の子ども達です。自分の

タオルで拭いて、嬉しそうです。

 手洗いもとっても上手でびっくりしました。

 一人ひとり丁寧に伝えて行こうと思います。

 

4月5日(月)

 新年度がスタートしました。

おひさま組にも新入児さんがやってきましたよ。

 最初はお母さんと一緒に

過ごしています。お母さんといると安心するのか、部屋の中を探索している子ども達です。とってもかわいいですね。

令和3年度 4月スタートしました!

 

廊下の突き当りに絵本コーナーが

出来ました。

 全年齢が来てもいいように、

たくさんの本を用意しました。

 今日は、早速、あおぞら組さんが、読んでいましたよ。

 これから、みんなが読みやすいように、レイアウト考えていきます。

 

おひさま組の子ども達は、とっても広いお部屋になり、思い切り

動き回っています。

 木製ハウスの中を通り抜け

あちこちと探索中です。

 のんびり、ゆったりとすごして

いるおひさま組です。良かったね。

 

わかば組さんです。

新しい園舎に、木製のハウスが

やってきました。

 思い思いに中に入り、楽しんでいます。可愛いお家に子ども達の

興味関心もますます高まっています。

2月8日 月曜日 今日から新園舎スタートです!!

 

今日から、新園舎での新園舎での生活がスタートしました。

 わかば組の子ども達の中には

「部屋が違う~」と涙涙もありました。

 慣れてくると、嬉しそうに部屋の中を探索していました。

 

さあ、最後は、にじ・きらぼし組です。なんともすごい子ども達の迫力でした。

 鬼めがけて、上手にしかも、強く投げるので、鬼も大変です。

 思う存分豆まきをたのしんでいました。今年も元気に過ごせますように!!

 

そよかぜ組さんは、待ってましたという感じで鬼を迎えていました。お面をかぶり、しっかり豆を投げていました。

 すごいすごい勢いがあって鬼も後ずさりしていました。

でも、すみっこでは、涙涙のこどもたちもいました。

 

続いては、あおぞら組さんですよ。

鬼のお面をかぶって豆をなげようとしていました。

 でも、やはり怖くて・・でも泣きながら豆を投げている子ども達には、成長を感じました。

 

わかば組さんは、すぐに気づいて、涙涙です。

「怖い~怖い~鬼~」と叫びながら逃げていました。

 優しい鬼さんですが、子どもたちにとっては、とっても怖い鬼でした。鬼が去った後も、しばらく窓の外を見ていたわかばさんです。

 

今日は、2月2日、待ちに待った”豆まき”の日ですね。

まず始めは、おひさま組からです。

鬼がやってくると、最初は、

じーっと見ていた子ども達ですが、次第に分かってきたのか、

涙が・・・。保育者にしがみついている姿は可愛いですね。

 

1月5日の続きです。きらぼし組

さんの、”はてなボックス”の表です。真剣な子どもたちです。

 字もとっても上手でした。

よく考えてびっくりしました。

また、正解するたびに、「遣った~」と歓声が上がってました。