コースター作りの後は、”はてな

ボックス”の遊びでした。

 箱の中に、少年自然の家の木の実が入っていました。

 手で触って感触を確かめ、

表に記入していきました。

 自分で考えて~と一生懸命考えてましたよ。

 

一人ひとり本当に、個性一杯のコースターが出来上がりました。

 自分で好きな色のひもを選び

付けていました。青色が人気で

すぐになくなっていました。

 

年が明けて一番初めのきらぼし組の行事です。少年自然の家の指導員さんが、来てくれました。

 興味津々の子どもたちは、真剣な表情で説明を聞いていました。

 お泊りでする予定だった、コースター作りをしました。

 

新年あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願い致します。

 子どもたちも元気に登園しています。元気と笑顔で過ごしていきたいと思います。

 

今年も園のお飾りを谷先生が作ってくれました。立派なお飾りです。

 今年は園舎建て替えにつき、ご協力ありがとうございました。来年の園舎完成に向け、期待も高まっています。忙しい日々ですが、体調に気を付け、良いお年をお迎えください。

 

さあおいしいお餅を食べることになりました。

 つきたてのお餅を食べる前には手洗い・消毒をしっかりして、

「頂きます」の声とともに、

みんな嬉しそうに食べていました。「おいしいな~・のびるよ~」と言いながら食べている子どもたちでした。

 

女性保育士も負けてはいませんよ。必死につきました。

 見事においしそうな餅がつきあがりました。餅米から段々とお餅になっていく様子に興味津々のこどもたりでした。

 

12月23日、今日は、毎年恒例の伝統行事もちつき会の日でした。

谷先生と住田先生の男性保育士2人でつきました。今年は、コロナ禍ということもあり、子どもたちは3上のみの参加になりました。

 また、大きな声は出さず、大きな拍手で応援しました。それでも、子どもたちの顔はみんな笑顔いっぱいでした!!

 

さあ!一番に抜いたのは、男の子です。うれしくて「ぬけた~」と

大根を持ち上げて大喜びです。

大根抜きは、とっても大変でしたが、抜けると喜びも倍増していました!

 

にじ組さんの待ちに待った

大根抜きの日がやってきました!

 「大根大きいな~」と言いながら、樋口さんに抜き方を教えてもらいました。子どもたちは説明通りに一生懸命抜いていますよ。

大きな大根は中々抜けず、頑張っています!”がんばれ~”

 

発表会用の壁面飾りを製作中のきらぼし組さん。

 丁寧に根気よくしている姿は、さすが、5歳さんです。

 発表会が楽しみですね。

 

にじ組さんは、クリスマスの

オーナメントつくりを楽しんでいました。 早速、聞いて見ると、丁寧に説明してくれました。

 すごいですね。自分のしていることをちゃんと説明できるくらい

成長していて、嬉しいですね。

日々の成長を見逃すことなく丁寧に関わっていきたいですね。

 

そよかぜ組さんになると、

お友達と関わって遊ぶ姿が!

 本当によくおしゃべりしながら

楽しく遊んでいました。

 やり取りが、楽しいこの時期

たっぷり遊びの時間が補償されて

いると、子どもたちの表情も

のびのび明るくなりますね。

 

あおぞら組です。

一見仲良し3人組ですが・・・

実は、座る場所を巡って・・・

女の子同士の目線がバチバチと・・・!

静かなバトルにさすが、女子は成長が早いと感心しました。

 

わかば組では、シール貼りをしています。器用にシールをはがして

とっても上手ですね。

 「見て見て~」と見せてくれました。

たくさん貼りたくて、”まだする~”とアピールしていました。

 

おひさま組の子どもたちも

人数が増え、一人ひとりの成長も

著しいですね。

 みんなで、集まって一つの玩具で遊んでいる姿は感動ものですね。でもこのあと、蓋の取り合いになり、立派なケンカが繰り広げられていました・・・!!

 

同じ年齢の子どもたちですが、

0歳クラスは月齢の差が大きいですよね。4月生まれのお友達が2月生まれのお友達の目線になって、話しかけていました。

 首をかしげている姿に、

周りの保育士たちも、思わず、

ほっこりしました。

 

11月26日 おひさま組を覗いてみると、可愛い姿に遭遇

しましたよ。

 まるでお家のように、くつろいでいるのです。

 目が合うと、持っていた本を

渡してくれましたよ。

 

 

待ちに待った調理です。

保育者にホットプレートで

蒸し焼きにしてもらって

食べました。

 「おいしいよ~」

「取ってきたんよ」

「おいもおいしい」と大喜びでした。「先生も食べていいよ」といってくれ、食べましたよ。

 

そよかぜ組さんも

たくさん収穫しました。

重いけど、子どもたちは嬉しくて

「早く食べた~い」と言いながら

帰りました。さあ何を作るのでしょうか?楽しみですね。

 

同じ日・・・

あおぞら組の姿を見ていた

そよかぜ組のこどもたち。

「お芋取りた~い」と

言いに来ました。早速聞いて見ると、「いいよ」と卒園児のおじいちゃんから返事がきました。

 嬉しくて嬉しくて!

大喜びで必死で掘って

抜いています。「大きいよ~見て見て~」と見せてくれました。

良かったね。

 

「抜けたよ~」「見て見て~」と

歓声が上がりました。

 立派なおいもがとれました。

嬉しそうな子どもたちです。

 すると「早くたべた~い」と

早速いってましたよ。

 

さあ、収穫が始まりました。

「よいしょ。なかなかとれないな~」「こうやって」「あ~みえてきた~」と口々に言いながら

頑張っていますよ。

 あと少しです。がんばれ~!!

 

10月8日 駐車場横の畑に

さつまいもの収穫に行きました。

上手に並んで、歩いています。

 前の日から楽しみにしていた

子どもたちです。

 ”さあ、いっぱいとるぞ~”

 

そよかぜ組は、今日は、色水遊びに夢中です。

花を摘んでは、色水つくりです。

「見て見て~」ときれいな

色水を作って、大はしゃぎです。

夏ならではの、遊びも工夫次第で

楽しめますね!!

 

今年は、少人数でプールに

入っています。

少ない人数で入っているので、

ゆったりと入っています。

思う存分動けるので、

疲れてお昼寝もすぐに寝入って

いるようです。

夏はプール、しっかり楽しんで

欲しいですね。

 

きらぼし組さんは、今日は、高島第一保育園に相撲大会に行きました。行く前は「倒してやる~」と

意気込んでいましたが、ちょっぴり恥ずかしかったようで、負けてしまいました・・・。

 でも最後には、見事1勝しましたよ。大喜びで帰ってきました。

また、リベンジしようね!!

 

 

 

 

そよかぜ組さんも、新しい

食器での生活にも慣れて

きましたよ。

とっても上手に食べていますよね。すご~いですね。

 

にじ・きらぼし組の給食の

時間です。

使い捨て食器では、心配しましたが、子どもたちは、段々と上手に

なってきましたよ。

子どもたちは、すごいですね!!

 

あおぞら組さんの、

可愛い後ろ姿ですよ。

なにやら、おしゃべりに

花が咲いています。

「このお花きれいね~

もって帰る?」など

雨上がりのひと時を楽しんで

います。

 

さつまいもの苗を植えて、

さっそく、水やりです。

「私もする~」と順番待ちの

子ども達です。

「大きくなってね~」と

嬉しそうでした。

 

あおぞら組さんが

さつまいもの苗を植えました。

 建部先生にも、教えて

もらって植えていました。

大喜びの子ども達です。

”おおきくなあれ”

 

 

わかば組さんも新しい保育室に

なりました。

 子ども達の様子ですが、

いつもと変わらず過ごせて

います。滑り台が配置され

大人気ですが、一通り滑り終わると、一人ひとり自分の好きな遊びに夢中です。子ども達の環境を受け入れる姿に感動しました。

 

カメラを向けると、

同じようにカメラのポーズを

取ってくれた、わかば組さんの

女の子です。

 真似っこが上手ですね。

 

お隣のわかば組さんを見てみると

まあ!可愛い姿にカメラを向けてしまいました。

 オマルの中に足を入れて

嬉しそうです。

オマルの興味津々の女の子です。

 

 

7月3日、4日に、おひさま組、

わかば組の引っ越しがすみました。

 子ども達の様子はどうかな~と

覗いてみました・・・

 子ども達、新しい環境も嬉しくて、探索活動に夢中です。

 保育者も、「思う存分探索して

欲しいです」とニコニコ笑顔で

                  見守っていましたよ。

雨降りだって、楽しいよ。

 

ここでは、ままごと遊びです。

男の子3人集まって赤ちゃん人形のおしめ交換をしているようです。赤ちゃんのお世話を真剣に

している子ども達。可愛かった

ですよ。

 

先生も交じってのゲーム遊びです。まるで、先生がいるとは、感じない位、子ども達同士で遊んでいて、びっくりします。

 ルールがあるので、4歳さんにも優しく教えてあげて、すごいですね。異年齢の関わりの良さを

感じました。

 

お店屋さんごっこ!の準備を

楽しんでいる子ども達です。

ひとりの子つぶやきから、綿菓子

作りが始まりました。

 まるで本物そっくりですね。

「おいしそうだね」と声を

かけると、「うん、わたあめ

たくさん作るんだ~」と

熱心に作っていました。やりたいことが出来る環境って、子どもにとっては何よりも学びになっていますよね。

 

あおぞら組。

子ども達はまだまだ、自分の遊びに夢中ですが・・・。

少しずつ、友だちとも関わって

遊んでいます。

「子ども達はすごくよく考えて

いるんですよ~」と担任も

感心していましたよ。

 

そよかぜ組さん。

女の子達が忙しく

動いています。

「あのね~洗濯物ほして

いるんよ」「雨降っているかね」

雨降りは、部屋干しと知っている

子ども達ですね。雨降りも

子ども達にとっては、楽しい

出来事のようです。

 

わかば組さんです。

登ったり、降りたりが大好きな

年齢です。

手作りの平均台は大人気です。

そして、高い所も好きなので・・

1歳さんの発達にはあっていますね。みんな楽しそうです。

 

おひさま組の新入児さんです。

風船の布団に寝かせてもらって

動く度に、揺れてそれがまた、

楽しくてにこにこ笑っています。

 保育者にも笑顔を振りまいて

くれ、和ませてくれています。

 ありがとうね!

 

一人ひとりが自分の好きな遊びを思う存分しています。自分の好きな遊びをしている子ども達の顔は

イキイキしていて、見ている方も

楽しくなってきました。

 様々なコーナーがあり、一人ひとりの興味・関心が満たされてるようです。

 

にじ・きらぼし組さんのお部屋の様子です。すごろくゲームを楽しんでいます。子ども達同士のやり取りも盛んです。異年齢の関わりの中で、子ども達だけで工夫して遊んでいる姿に感心しました。

 

外遊びは出来ないけれど

テラスでの運動遊びを

楽しんでいます。

巧技台からのジャンプも

とっても上手です。

 

わかば組さんです。

お友達にご飯をたべさせて

あげているようです。

「はいあ~ん」というと

男の子も口を開けてくれています。2人だけの空間で楽しい

時間になっていました。

 

工事車両の音が鳴り響く中

わかば組さんでは、テラスの

隙間にダンゴムシ発見!!

「むし~むし~」と大興奮で

担任に知らせていました。

楽しいことが一杯の一日ですね。

 工事中は大変だけど、またとないこの機会を大いに楽しみたいですね!!

 

職人さんも勢揃いしました。

パネルを取り付ける作業です。

 あおぞら組さんは、テラスで

真剣に見ていました。

 わかば組さんは、テラスから

しっかり見えるので、職人さんに

「がんばれ~」と応援していました。初めて見る光景に興奮している様子です。

 

5月21日いよいよ工事スタート

しました。まずは、プレハブ仮園舎建設のための囲いの設置から始まりました。

 大きなトラックが着て、子ども達の興味もマックスせす。

 さあ、これから始まります!

 

木になっている赤い実を一生懸命

とっている子供たちです。

 最初は手の届く位置にありましたが、段々高い枝にしかなく

「どうしよう!」「そうだ!登ればいいが」と登る子!「え~登れんな~」「なんか考えよ」「そうだ!スコップで落とそう」と

みんなで考えてます。

5月の子ども達の様子!!

 

花壇にいる子供たち・・・

座り込んでいるのですが・・・

会話を聞いてみると

「ここは。ダンゴムシよ」「違う違うくもがおるんよ」と

一生懸命虫探しをしていました。

 虫もいいけど・・花壇の花も

大事にしてね!

 

わかば組の部屋を覗いてみると

なんとも真剣な表情で、絵本を

読んでました。

 そのうち、眉間にしわを寄せて

「車」が大好きなようで、じっくりとみていましたよ。

そして、読み終わると、きちんと元の場所に戻していました。

満足した様子でした!

 

わらべうたの日です。

おひさま組さんもよ~く

聞いていますね。

心地よいわらべうたの響きは

安心感を持たせてくれますね。

 

谷先生お手製の竹の椅子です。

さっそく、子供たちの憩いの場になりました。

 竹の感触が気持ちよくて

大人気になりそうです。

 

お誕生日のケーキが新しくなりました!とっても嬉しそうな表情をしていますね。

 ローソクを吹き消して

1つ大きくなりました!

”おめどてとう”

令和2年度 4月6日 新年度スタートしました!!

 

異年齢での関わりが、早速行われています。「ここはこうしてこうするんだよ」と丁寧に知らせてあげていましたよ。

 子ども達の関わりがこれから楽しみになってきました。

にじ・きらぼし組さんです。

子ども達はいつも通り

よく遊んでいました。

人数は多いけど、部屋も広くなり、これから始まる日々が

楽しみになりました。

 

そよかぜ組さんです。新しいクラスなり、新しい先生との出会いも

楽しんでいる子供たちです。

 大きくなってワクワクしている子供たちのの姿を見てうれしくなりました。

 

あおぞら組の段ボールハウスです。

子ども達は、

大喜びで、入っています。

狭い所が大好きな子ども達。

とっても嬉しそうで、見ている方も楽しくなりました。

あおぞら組さんです。大きな水槽に金魚を飼うことになりました。

先生と一緒に餌やりです。

子ども達も興味津々です。

ちゃんと「ここに金魚さんいるよ~」と教えてくれました。

これから、子供たちと一緒に生活していきます。金魚を飼うことで、また沢山の学びがありそうで、楽しみですね。

 

わかば組のおままごとコーナーです。お布団も敷いてあって、ゆったりくつろいでいますよ。ほっとできる空間って、大切ですね。

 色々な物や事に興味津々の1歳児です。これから、たくさんの経験ができますね。

 

わかば組さんです。新入児さんが1人増えました。子供たちは新しい先生とワクワクしながら、遊んでいますよ。一人ひとりが安心して、遊んで欲しいですね。

 いよいよ新年度がスタートしました。おひさま組は新入児さんが4人です。今日はお母さんと一緒に登園です。

 新しい環境・先生と慣れて

くれるといいですね!

 

おひさま組のお友達を

抱っこしていますよ。

にじ組さんも立派なおねえちゃん

ですね。

暖かい日差し浴びて

楽しんでいる子供たちの姿に

本当に大きくなったなあと

しみじみ感じました!

 

3月24日に遠足で集めてきた

松ぼっくりを並べている

A君です。

並べたと思ったら、「サルがとりにくるから~」と今度は、丁寧に集めています。

遠足は、子どもの心を刺激しますね。また一つ学びが増えたA君です!

2月3日は日本の伝統行事 豆まきの日です!

 

最後はきらぼし組です。

ダイナミックに逃げて

楽しそうです。逃げる鬼も必死

です。でも、大きな声で鳴いているお友達も・・・!やっぱりまだまだ5歳児さん。そんな姿もとっても可愛いですね。豆まきの後はみんなで、掃除して、年の数だけ豆を食べました。

 

「あっ!大変!鬼につれて

いかれる~」さあみんなで、鬼をやっつけよう!と必死に豆を投げる子ども達でした。さすがにじ組

さんですね。落ち着いた様子です。豆まきを全身で楽しんでいました。

 

そよかぜ組にやってきました。

「あ~谷先生だ~」と言いつつも、ちょっぴり怖い子ども達。

それでも、頑張って

「おにはそと~、ふくはうち~」

と豆を投げていました。鬼がいなくなった後は、落ちている豆をみんなで拾い集めました。

ありがとう!

 

あおぞら組さんです。

鬼を見るとすぐに涙が出るお友達も!それでも一生懸命豆を投げて

いる子ども達。鬼も「まいった~」と逃げていきました。

良かったね。

 

続いて、わかば組に登場!!

さすがに、一つ大きくなると

豆を投げている子もいますよ。

「鬼は外!福は内!」と言いながら、投げるお友達もいました。

すごいね!

 

2月3日 待ちに待った

豆まきの日ですね。

おひさま組にも鬼がやって

来ました。

 まだ余り気づいてない

子ども達もいますね。

 でも怖くて涙が出ている子もいましたよ。「怖かったね」

 

あおぞら組の男の子もヘルメットをかぶらせてもらい、ずーっと笑っていますよ。その下で砂をきれいに払っている女の子達。担任に聞くとどうやら、化石を探しているそうです。一人の男の子発信から、化石を探すことがブームになっているそうです。面白いですね。

 

ホースのそばで、ヘルメットを自分でつけて、気分は消防士さんの

女の子です。貴重な体験ができましたね!

 

1月21日 今日は、そよかぜ組

担任が消防用のホースを持って

きてくれました。興味津々の子ども達は保育者の周りをぐるぐるついて回っていました。ホースをさわらせてもらい嬉しそうでした。

 

あおぞら組さんの男の子たちです。3人で熱心に遊んでいますね。本当によくおしゃべりして

言葉でのやりとりも楽しそうです。大きくなったな~としみじみ

感じました。

 

おひさま組が、テラスで遊んで

います。

 

今日は、マジックサンドの砂で

遊んでいます。感触が面白くて

真剣なまなざしで遊んでいます。

 

 

少しくらい寒くても平気な子どもたちです。大好きな砂場では、

おひさま組の子ども達も久しぶりの保育園で楽しそうです。

友達にも久しぶりに会えて

楽しそうに会話しています。

 

令和2年1月6日

子ども達が元気に登園してきました。たっぷりお休みして、沢山の人と出会って子ども達も

一段と大きくなったようです。

 

今年も元気一杯のみかど貴ッズ

の子ども達。楽しい日々になりそうです!

 

令和2年

 明けましておめでとう

        ございます。

今年も心を込めて保育してまいります。

どうぞよろしくお願い致します。

 

落ち葉拾いを頑張ってくれている

きらぼし組の子ども達です。

みんなで力を合わせると、どんどん拾えています。

子ども達の力は、すごいですね!

ありがとうみんな!!

 

冬も深まってきました。掃いても掃いても落ち葉が落ちてきます。

きらぼし組の子ども達が昼の遊び時間にせっせと掃き掃除をしてくれています。髪には、落ち葉の冠を付けてあまりにもその姿が可愛いので、思わず撮りました。ポーズも決まっています!

 

きらぼし組さんの2人の女の子で

 

完成しました。

 

とってもきれいで、考えて

 

していました。すごいですね!!

 

 

園庭の落ち葉も立派な

 

装飾になりますね。

 

熱心に落ち葉を

 

飾り付けしていました。

 

 

 

フェンス越しにじ~っとみているのは、ガス屋さん。ガスの交換にきてくれています。大注目している子どもたち。よ~くよ~く見ていますよ。観察する力はすごいですね。そして「頑張って!」と

ちゃんと声をかけていましたよ。

 

天気がよくて、テント日和です。

きらぼし組さんの女の子たち。

「せんせい~とって!」とポーズを決めて・・・。可愛いですね。

テントは子どもたちの隠れ家でもありますね。今日も、テントの中で、色々な遊びが繰り広げられそうですね。

 

 

職場体験の学生さんと、遊んでいます。子ども達の発達に合わせた玩具は子供たちにも人気ですよ。

 一人ひとりがそれぞれの遊びを楽しんでいるわかば組さんです。

 

保育士手作りの椅子が完成しました!可愛い椅子に子ども達もうれしそうです。牛乳パックに新聞紙をつめて、頑丈に作りました。

 カメラを向けると、ポーズをとってくれました。

 

 

わかば組の女の子です。

布をたたむことに、興味があるそうです。見て下さい。真剣に

たたんでいます。丁寧にたたむ

姿に、感動しました。興味があることを、満足するまで、できる環境があるっていいことですね。

 11月14日の姿

 

きらぼし組さんの練習です。

2人組になって、さすが、何をしても自信たっぷりでした。

保育園生活最後の発表会・・・

一人ひとりが楽しんでくれると

いいなと思っています。

 

11月13日の発表会の練習風景

です。そよかぜ組さんです。

子どもたちは、とっても楽しそう

にしていました。セリフを覚えている子が、1人いると、周りの子もそれにつられて、セリフを立派に言ってましたよ。すごいですね。可愛い子どもたちです。

 

そよかぜくみさんが。いなくなった後、見てみると、おひさま組さんが・・・!やっぱりテントは小さい子どもたちにとっても、落ち着く場所なんですね。

 

テントで遊ぶ子供たちと、

踊りを楽しむ子供たち。

なんだかキャンプ気分ですね。

子どもたちは一つの新しい刺激によって、一人ひとりのそれぞれの感じ方で遊んでいますね。

 

10月28日はとってもいい天気

です。

園庭にテントが作られましたよ。

そよかぜ組さんは、さっそく、

テントに入ってリラックスしています。思わずカメラを向けてしまいました。いいね!!

10月17日の子どもたちです!

 

あおぞら組さんは、今日はしっぽとりを楽しんでいます。

 保育者に追いかけられて、

「きゃ~!はしれ~」と

うれしそうです。全力で走っていました。そして「もう一回しよ」と喜んでいました!

 

わかば組の子どもたちも園庭遊びに行くところですね。

 自分たちで靴を履いていますよ。とっても成長を感じました。

「さあ!何して遊ぼうかな!」

 

今日は、お天気もよく、おひさま組さんも、みんな園庭遊びを楽しんでいます。

 9月・10月入園の子どもたちも外は大好きです。

 ニコニコ笑顔で楽しんでいます。

 

今日は、絵画の日でした。

きらぼし組さんも、絵画が

終わって、スモックを脱いで

います。運動会の練習で忙しくても、日々生活していく上で大切にしたい服の脱ぎ方、きちんとたたむこと、丁寧にしている5歳さんたち、頼もしいかぎりですね。

 

にじ組、リレーも練習中です。

 

なんとも嬉しそうに走って

 

います。バトンパスも上手

 

ですよ。

 

にじ組さんの運動会の練習

風景です。

子どもたち一人ひとり

自分の役割を覚えていっています。これからの練習が

楽しみになってきました!

 

9月11日、とても暑い日です。

わかば組さんも

水浴びですよ。

タライに乗せている足が

なんともかわいいですね!

リラックスしてますよ~!

 

きらぼし組さんも、ボランティアさんです。給食の準備が

始まりました。

「お姉ちゃん先生、ここで食べよう!」と大人気でした。

 

にじ組にもボランティアさんが・・!プールの後に絵本を読んでいます。「ねえねえお姉ちゃん先生、一緒に見よう」と誘って

いる子供たちです。

クラスのことも、教えてあげて

いるしっかりものの4歳さんです!

 

そよかぜ組さんに高校生の

ボランティアさんがきてくれています。お姉ちゃん先生と

みんな一緒に遊んでほしいようです。子供たちと楽しく触れ合ってくれています。

 

おひさま組の子供たち。

少しづつ水にも慣れて

きているようです。

プールの中で、座って

遊べるようになりました!!

 

3歳児そよかぜ組のプールです。

大きなプールにも

慣れていますね。

プールは子供たちにとって

夏の一番の楽しみですよね。

思いきり楽しんでほしいですね!

 

2歳さんです。

2歳さんは、笑顔いっぱいで、

プール遊びが楽しくて仕方ない

様子です。

水の中で座ることもできるように

なり…慣れたものですね。

カメラに向かってポーズを

とっていましたよ。

 

1歳児クラスです。

プールに入り、水遊びを

思い切り楽しんでいます。

水をすくっては、出してを

繰り返し楽しんでいました。

繰り返しを楽しみながら、

しっかり学んでいるのですね。

 

0歳さんは、水遊びを

楽しんでいます。

タライに水を入れ、

「パシャパシャ」と

水の感触を楽しんでいます。

ひとり一人のペースで

水遊びの0歳さんです。

6月19日の様子!

 

お部屋で遊んでいた

わかば組さん。

ふと気になったのか

外で遊んでいるお友達のことを

思い出し・・・

台の上に立って、

「おーい!Kくん~

Kく~ん」と2人で呼んで

います。可愛くて撮りましたよ!

 

にじ組さんも氷遊び

楽しんでいます。

暑くなってくると

やはり氷遊びですね。

しっかり感触を楽しんで

ほしいですね!

 

0歳クラスです。

氷をビニール袋を2重にして

感触遊びを楽しんでいます。

手で触って、口で確かめて

じっくりと感触を楽しんでます。

たっぷり遊んだ後、

「どうぞ」と渡してくれました!

桃太郎まつりのポスター!

 

きらぼし組の女の子2人。

岡山桃太郎まつりの

ポスターを見ながら・・・

「おまつり楽しそう!

おまつり行ったことあるわ~」

ポスターひとつですが、

子供たちにとっては、

それぞれの発見があるのですね!

 

6月3日!良く晴れています。

そよかぜ組さんは、木陰で

先生のそばで、踊りを踊ったり

色紙を折ったりと

好きな遊びに夢中です!

0歳おひさま組!砂場で遊んでいます!

 

0歳、おひさま組の子供たち!

砂の感触が気持ちいいなあ!

少しくらい、汚れて

平気ですよ。

砂場はほんとに子供たちが

自由に遊べる場ですね!

優しいかかわりに、感激!!

 

2歳児さんと1歳児さんの

触れ合いの場面です。

すべり台から降りたい

2歳さん。すべり台のこのまま

いたい1歳さん。

どちらもしっかり主張しています。でも、2歳さん、この後

自分は横にのけて、1歳さんに、

譲ってあげてました。優しいね

あおぞら組の水風船第2弾!

 

2歳児クラス!たらいが2つに

なりました。

子供たちも分散されました。

思い思いに水風船で

遊ぶ姿は子どもなりに

考えているなあと感心します。

わかば組の水遊び 楽しい!

 

1歳わかば組さんです。

天気も良く、絶好の水遊び

日和ですね。

水の感触は気持ちよくて

夢中になって遊んでいますよ!

5月30日 あおぞら組の様子!

 

2歳児あおぞら組の子供たち。

今日は、水風船で遊んでいます。

頭をつつき合わせて

水風船の感触を楽しんでいます